セミナー開催スケジュール

セミナー開催スケジュール過去のセミナーはコチラ

開催地 / 開催日 概要 詳細 申込み状況 参加費
【 WEBセミナー 】
第43回 技術ショート・セミナー

おかげさまでAutoWebのお客さまも全国的に多くなりましたが
AutoWeb/2.0で効果を発揮するのはツリー・メニューです。

せっかくのAutoWebをご導入頂いてもツリー・メニュー
使わないのは2.0の効果を発揮することができません。

そこでツリー・メニューにするための設定方法について
くわしくご説明するセミナーを企画致しました。

 AutoWebのユーザー様はもちろんこれからAutoWebをご検討中のお客さまも
ぜひツリー・メニューをご体験ください。


 
2023年03月16日(木)
定員30名(残席18名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第42回 技術ショート・セミナー

◇◆ 

AutoWeb/2.0発表 セミナーのご案内


うわさの2.0の発表セミナーをいよいよ開催致します。

Web化もWeb化するだけの第1世代は終わりました。
GUI化と画面拡張の第2世代を経て
いよいよWeb化は第3世代のユーザービリティつまり使い勝手が
問われる時代に入ります。

  そのユーザビリティを提唱するのがAutoWeb/2.0です。
2.0ではこれまでのIBM iの5250操作をガラリと変えました !!
  もちろん従来の操作も可能ですが
FacebookやGoogleなどのSNSの操作を大いに取り入れた
直感的な様々な方法での操作が可能になりました。
  スマホ感覚でIBM iを操作して頂くことができます。

実演デモをご覧になれば実にこんな方法もあったのかと
十分驚いて頂けます。目からウロコの45分です。
  今回のセミナーは必ずご覧になることをお奨め致します。

  - 今回のセミナーは内部技術の公開も含めてほとんど実演デモを中心に行います。
内部ではこのような動きが使われていることも惜しみなくご紹介致します。
また2.0は5250操作の常識を打ち破るエポックでもあります。
相当驚いて頂けることになりますので他社製品をお使いのお客さまも
特約店さまももちろんIBM様もぜひご覧ください。

 今回は45分の拡大版の特別セミナーです。
   
       ◇◆


 
2023年02月22日(水)
定員35名(残席0名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第41回 技術ショート・セミナー

◇◆ 

電帳法対応 PDF検索とタイムスタンプ セミナーのご案内

電子帳簿保存法改正に対してはPDF検索とタイムスタンプ機能の
   どちらも必須になりますがこれらに対応しているソリューションは
ありませんでした。
   しかしSpoolライターVer5.0だけがこの両方に対応致しました。

また国税庁は特定の帳票だけでなく関連するすべての出力帳票PDFの
   タイムスタンプ付与を求めています。
=============================================================
☆特に今回はPDFの構造と改ざんそしてタイムスタンプ付与すると
どうなるかなどPDFの内部にまで入ってくわしく実演デモでご説明致します。
    また国税庁からの最新情報もご紹介致します。
ぜひお見逃しないようにご覧ください。
=============================================================
これからのPDFはタイムスタンプ付与が標準機能として必須に
なる時代です。

単にスプールをPDF化すればよいという時代は終わり
高機能・高品質なPDF化ソリューションへの
差別化の時代が始まりました。
SpoolライターVer5.0だけが高品質・高機能なPDFを提供致します。

わかりにくい電子帳簿保存法改正の要点と対策方法について
くわしく解説致します。
わずか30分間のショート・セミナーで
   改正の要点と対策をご覧頂きます。


 
2023年02月16日(木)
定員30名(残席14名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第40回 技術ショート・セミナー

新年明けましておめでとうございます。
今年ほど幕開けから波乱が予想される年はないでしょう。
世界情勢が私たち日本とIT業界に影響するだけでなく
経済構造そのものが変わろうとしています。
   それを考えざるを得ない年明けとなりました。
わずか30分間で今年のIBM i業界までを考えてみたいと
   思います。


 
2023年01月26日(木)
定員30名(残席8名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第39回 技術ショート・セミナー

◇◆電子帳簿保存法改正の要点と対策 セミナーのご案内 ◇◆

 
2022年施行の電子帳簿保存法改正が待ったなしで始まりました。
もう準備と対策はお済みですか?
多くの企業にとって改正の詳細がわからないとか
どう対応してよいのかわからないという状態ではないでしょうか?
わかりにくい電子帳簿保存法改正の要点と対策方法について
くわしく解説致します。
わずか30分間の今年最後の重要なショート・セミナーで
   改正の要点と対策をご覧頂きます。
     


 
2022年12月22日(木)
定員35名(残席7名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第38回 技術ショート・セミナー

2011年11月1日のお知らせで発表致しましたように
㈱オフィスクアトロではIBM i Ver7.5のクラウド環境の運用を
開始致しました。
お客さまの中にもこれからの時代にはIBM iのクラウド運用も
視野に入れておられるのも多いと思います。
しかしオン・プレでなくて大丈夫なのか?
実際の経費やパフォーマンスそして最も気になる使い勝手は
大丈夫なのかと気になるところです。
そこで㈱オフィスクアロの実例を実際のIBM iクラウド画面の
操作と運用をご覧戴ける絶好の機会を設けさせて頂きました。
   また話題のVer7.5も実際にご覧になりながら
パフォーマンスや実際の画面もご覧戴くことができます。
わずか45分間のショート・セミナーで
   IBM iクラウドの実際をご覧頂きます。


 
2022年12月8日(木)
定員35名(残席0名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第37回 技術ショート・セミナー

今、製造業で最も注目されているのがIoT(=Internet Of Things)です。
IoTとはモノとモノとをつなぐ(M2M)テクノロジーです。
今、全国ではIoTやロボットの展示会が目白押しです。

数年のうちにはIoT全盛の時代が来ると言われています。
しかし製造現場だけのIoTでは全社的なDX化は図れません。
事務OA部門と製造現場を統合化したIoTこそが
真のDX化を推進できるのです。
これからのDX化に対してIoTを学習したい
あるいは増産のためのIoT導入を検討している
お客さまにとってIoTとは何かを学習して頂ける絶好のチャンスです。
IoTとは何かを学習するためにもぜひご参加ください。

■セミナーのボイント(1) — IoTの学習 —

IoTとは何かということをわずか30分で体感して
ご理解して頂くことができます。
IoTの理解に自信が持てます。

■セミナーのポイント(2) — IBM iの驚く機能をご紹介 —

IoT開発の途上で弊社が発見したSIGNAL転送という
イルージョンのデモがあります。
IBM iでこんなことができるのかと驚いて頂ける
値打ちのあるデモです。ぜひご覧ください。

Ⅰ. IoT とは

Ⅱ. DX化になぜIoTが必要か(1)

Ⅲ. DX化になぜIoTが必要か(2)

Ⅳ. IoTの事例 DENSO

Ⅴ. IoTとは何か?

Ⅵ. MQTTブローカー

Ⅶ. たった5つのコマンドだけでIoT

Ⅷ. IoTの実演

Ⅸ. 受信応答の起動(シグナルをキャッチ)

Ⅹ. シグナル転送
:
(他)


 
2022年11月10日(木)
定員30名(残席4名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第36回 技術ショート・セミナー

AutoWebの歩みセミナー

Web化ツールとしてすっかり定着して
国内の数多くのユーザーを抱えるAutoWebが
なぜここまで成長したのか、AutoWebの歩みを
ご紹介致します。

これからWeb化を検討中のお客さまや他社製品をご利用中のお客さま
そしてお客さまにどのツールを推薦すればよいか検討中の
お客さま。そしてもちろんAutoWebのユーザー様も非常に
参考にして頂けるセミナーとなっています。
AutoWebの主要なオプションを一気にご紹介するセミナーです。


 
2022年08月25日(木)
定員30名(残席15名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第35回 技術ショート・セミナー

RPG/COBOLで、できるLINEの開発


SNSの時代にあって今一度社内のDX化をお考えなら
LINE BOTの導入はいかがでしょうか?
 今、最も注目されている技術はLINE BOTです。

RPG/COBOL やCLPによってLINEと会話するプログラムを作成できたら?
夢のような技術をまた㈱オフィスクアトロが可能にしました。


 
2022年07月21日(木)
定員35名(残席0名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第34回 技術ショート・セミナー

第34回技術ショート・セミナーはIBM iの基本操作と運用テクニックです。

7月にはいよいよ新バージョンOS7.5が出荷されます。。
そこで毎日、運用しているIBM iの基本操作と運用テクニックについて
解説致します。
運用に長けた人はプログラムが苦手。
でもプログラムの得意な人は案外、運用が苦手なのです。
 
わかったつもりでもどこか苦手な分野は避けていませんでしたか?
IBM iの基本操作と運用テクニックをわずか30分で
漏れなく紹介します。
そして得するIBM iの購買裏ワザまで。

こんな方におすすめします

・IBM iの運用にまだ自信が持てない方

・開発や運用はいつも外部に委託されている方

・プログラムに自信はあっても機密保護は苦手な方

・これからIBM iを学習したい方

・お客さまを指導したい方

・IBM iの買換えを予定している方

Ⅰ.IBM iの基本サブ・システム

Ⅱ.IBM iの導入システムの見方

Ⅲ. 毎朝のスタート・アップの使い方

Ⅳ. スケジュール・ジョブの運用

Ⅴ. 機密保護レベル

Ⅵ. ユーザー・プロフィールの作成

Ⅶ.ユーザー始動プログラムの作成

Ⅷ. スプールとブリンタ

Ⅸ. 活動ジョブとエラー・メッセージの調べ方

ⅹ. 国際二次言語について

Ⅺ. IBM iのライセンス・ソフトウェアを無料にする方法

XII. .新しい IBM i を導入したら、ここをチェックしよう


 
2022年07月7日(木)
定員40名(残席0名)
開催終了
無料
【 WEBセミナー 】
第1回 AS/400技術セミナー

AS400 TIPS & Techniques 開設 20周年記念と致しまして
Web会議によるオン・ラインの技術情報セミナーを定期的に開設したいと
思います。
つきましては第一回目と致しましてIBM i のユーザーの皆さまが
どのような技術情報を望んでおられるのか
または
日頃にどのようなことでお困りなのかブレーン・ストーミング型式で
皆さまのご意見を広くお聞かせ頂く場としたいと存じます。

またお客様どうしのコミュニティの場として技術情報交換の場として
様々なご意見を広くお聞かせ願えればと存じます。

まだ入門者の方からベテランの方まで広くご意見やご希望を
述べて頂ければと存じます。

第一回目はフリー・トーキングの場です。
IBM iユーザーの皆さまどうしがお話しなる数少ない機会でも
ありますので奮ってご参加ください。

こんな機能があれば..と夢を語って頂く場でも結構です。
何とかしたいと悩んでおられることでも結構です。
人材募集でも仕事お探しでもいろいろなことをお聞かせください。
楽しく語り合える場としたいと存じます。

皆さまのお申し込みをお待ちしております。


 
2020年10月15日(木)
定員10名(残席1名)
開催終了
無料
【 東京 】1/27(月)
お江戸日本橋 東京駅セミナー
・[特集] 印刷ソリューション
・Windows10問題、Java有償化問題
・PDT移行問題
 

詳細

開催済み
【名古屋】2/27(木)
大名古屋しゃちほこセミナー
・[特集] 印刷ソリューション
・Windows10問題、Java有償化問題
・PDT移行問題
 

詳細

開催中止
【 大阪 】 3/26(木)(予定)
大阪まいどおおきにセミナー
・[特集] 印刷ソリューション
・Windows10問題、Java有償化問題
・PDT移行問題
 

詳細

開催中止

◇◆ 第43回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2023年03月16日(木) / 30名(残席18名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

おかげさまでAutoWebのお客さまも全国的に多くなりましたが
AutoWeb/2.0で効果を発揮するのはツリー・メニューです。

せっかくのAutoWebをご導入頂いてもツリー・メニュー
使わないのは2.0の効果を発揮することができません。

そこでツリー・メニューにするための設定方法について
くわしくご説明するセミナーを企画致しました。

 AutoWebのユーザー様はもちろんこれからAutoWebをご検討中のお客さまも
ぜひツリー・メニューをご体験ください。

お申し込み 2023年03月16日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 第42回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2023年02月22日(水) / 35名(残席0名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:45
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

◇◆ 

AutoWeb/2.0発表 セミナーのご案内


うわさの2.0の発表セミナーをいよいよ開催致します。

Web化もWeb化するだけの第1世代は終わりました。
GUI化と画面拡張の第2世代を経て
いよいよWeb化は第3世代のユーザービリティつまり使い勝手が
問われる時代に入ります。

  そのユーザビリティを提唱するのがAutoWeb/2.0です。
2.0ではこれまでのIBM iの5250操作をガラリと変えました !!
  もちろん従来の操作も可能ですが
FacebookやGoogleなどのSNSの操作を大いに取り入れた
直感的な様々な方法での操作が可能になりました。
  スマホ感覚でIBM iを操作して頂くことができます。

実演デモをご覧になれば実にこんな方法もあったのかと
十分驚いて頂けます。目からウロコの45分です。
  今回のセミナーは必ずご覧になることをお奨め致します。

  - 今回のセミナーは内部技術の公開も含めてほとんど実演デモを中心に行います。
内部ではこのような動きが使われていることも惜しみなくご紹介致します。
また2.0は5250操作の常識を打ち破るエポックでもあります。
相当驚いて頂けることになりますので他社製品をお使いのお客さまも
特約店さまももちろんIBM様もぜひご覧ください。

 今回は45分の拡大版の特別セミナーです。
   
       ◇◆

お申し込み 2023年02月22日(水)  満席
 

◇◆ 第41回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2023年02月16日(木) / 30名(残席14名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

◇◆ 

電帳法対応 PDF検索とタイムスタンプ セミナーのご案内

電子帳簿保存法改正に対してはPDF検索とタイムスタンプ機能の
   どちらも必須になりますがこれらに対応しているソリューションは
ありませんでした。
   しかしSpoolライターVer5.0だけがこの両方に対応致しました。

また国税庁は特定の帳票だけでなく関連するすべての出力帳票PDFの
   タイムスタンプ付与を求めています。
=============================================================
☆特に今回はPDFの構造と改ざんそしてタイムスタンプ付与すると
どうなるかなどPDFの内部にまで入ってくわしく実演デモでご説明致します。
    また国税庁からの最新情報もご紹介致します。
ぜひお見逃しないようにご覧ください。
=============================================================
これからのPDFはタイムスタンプ付与が標準機能として必須に
なる時代です。

単にスプールをPDF化すればよいという時代は終わり
高機能・高品質なPDF化ソリューションへの
差別化の時代が始まりました。
SpoolライターVer5.0だけが高品質・高機能なPDFを提供致します。

わかりにくい電子帳簿保存法改正の要点と対策方法について
くわしく解説致します。
わずか30分間のショート・セミナーで
   改正の要点と対策をご覧頂きます。

お申し込み 2023年02月16日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 第40回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2023年01月26日(木) / 30名(残席8名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

新年明けましておめでとうございます。
今年ほど幕開けから波乱が予想される年はないでしょう。
世界情勢が私たち日本とIT業界に影響するだけでなく
経済構造そのものが変わろうとしています。
   それを考えざるを得ない年明けとなりました。
わずか30分間で今年のIBM i業界までを考えてみたいと
   思います。

お申し込み 2023年01月26日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 第39回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2022年12月22日(木) / 35名(残席7名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

◇◆電子帳簿保存法改正の要点と対策 セミナーのご案内 ◇◆

 
2022年施行の電子帳簿保存法改正が待ったなしで始まりました。
もう準備と対策はお済みですか?
多くの企業にとって改正の詳細がわからないとか
どう対応してよいのかわからないという状態ではないでしょうか?
わかりにくい電子帳簿保存法改正の要点と対策方法について
くわしく解説致します。
わずか30分間の今年最後の重要なショート・セミナーで
   改正の要点と対策をご覧頂きます。
     

お申し込み 2022年12月22日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 第38回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2022年12月8日(木) / 35名(残席0名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:45
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

2011年11月1日のお知らせで発表致しましたように
㈱オフィスクアトロではIBM i Ver7.5のクラウド環境の運用を
開始致しました。
お客さまの中にもこれからの時代にはIBM iのクラウド運用も
視野に入れておられるのも多いと思います。
しかしオン・プレでなくて大丈夫なのか?
実際の経費やパフォーマンスそして最も気になる使い勝手は
大丈夫なのかと気になるところです。
そこで㈱オフィスクアロの実例を実際のIBM iクラウド画面の
操作と運用をご覧戴ける絶好の機会を設けさせて頂きました。
   また話題のVer7.5も実際にご覧になりながら
パフォーマンスや実際の画面もご覧戴くことができます。
わずか45分間のショート・セミナーで
   IBM iクラウドの実際をご覧頂きます。

お申し込み 2022年12月8日(木)  満席
 

◇◆ 第37回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2022年11月10日(木) / 30名(残席4名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

今、製造業で最も注目されているのがIoT(=Internet Of Things)です。
IoTとはモノとモノとをつなぐ(M2M)テクノロジーです。
今、全国ではIoTやロボットの展示会が目白押しです。

数年のうちにはIoT全盛の時代が来ると言われています。
しかし製造現場だけのIoTでは全社的なDX化は図れません。
事務OA部門と製造現場を統合化したIoTこそが
真のDX化を推進できるのです。
これからのDX化に対してIoTを学習したい
あるいは増産のためのIoT導入を検討している
お客さまにとってIoTとは何かを学習して頂ける絶好のチャンスです。
IoTとは何かを学習するためにもぜひご参加ください。

■セミナーのボイント(1) — IoTの学習 —

IoTとは何かということをわずか30分で体感して
ご理解して頂くことができます。
IoTの理解に自信が持てます。

■セミナーのポイント(2) — IBM iの驚く機能をご紹介 —

IoT開発の途上で弊社が発見したSIGNAL転送という
イルージョンのデモがあります。
IBM iでこんなことができるのかと驚いて頂ける
値打ちのあるデモです。ぜひご覧ください。

Ⅰ. IoT とは

Ⅱ. DX化になぜIoTが必要か(1)

Ⅲ. DX化になぜIoTが必要か(2)

Ⅳ. IoTの事例 DENSO

Ⅴ. IoTとは何か?

Ⅵ. MQTTブローカー

Ⅶ. たった5つのコマンドだけでIoT

Ⅷ. IoTの実演

Ⅸ. 受信応答の起動(シグナルをキャッチ)

Ⅹ. シグナル転送
:
(他)

お申し込み 2022年11月10日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 第36回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2022年08月25日(木) / 30名(残席15名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

AutoWebの歩みセミナー

Web化ツールとしてすっかり定着して
国内の数多くのユーザーを抱えるAutoWebが
なぜここまで成長したのか、AutoWebの歩みを
ご紹介致します。

これからWeb化を検討中のお客さまや他社製品をご利用中のお客さま
そしてお客さまにどのツールを推薦すればよいか検討中の
お客さま。そしてもちろんAutoWebのユーザー様も非常に
参考にして頂けるセミナーとなっています。
AutoWebの主要なオプションを一気にご紹介するセミナーです。

お申し込み 2022年08月25日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 第35回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2022年07月21日(木) / 35名(残席0名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

RPG/COBOLで、できるLINEの開発


SNSの時代にあって今一度社内のDX化をお考えなら
LINE BOTの導入はいかがでしょうか?
 今、最も注目されている技術はLINE BOTです。

RPG/COBOL やCLPによってLINEと会話するプログラムを作成できたら?
夢のような技術をまた㈱オフィスクアトロが可能にしました。

お申し込み 2022年07月21日(木)  満席
 

◇◆ 第34回 技術ショート・セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2022年07月7日(木) / 40名(残席0名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
概要

第34回技術ショート・セミナーはIBM iの基本操作と運用テクニックです。

7月にはいよいよ新バージョンOS7.5が出荷されます。。
そこで毎日、運用しているIBM iの基本操作と運用テクニックについて
解説致します。
運用に長けた人はプログラムが苦手。
でもプログラムの得意な人は案外、運用が苦手なのです。
 
わかったつもりでもどこか苦手な分野は避けていませんでしたか?
IBM iの基本操作と運用テクニックをわずか30分で
漏れなく紹介します。
そして得するIBM iの購買裏ワザまで。

こんな方におすすめします

・IBM iの運用にまだ自信が持てない方

・開発や運用はいつも外部に委託されている方

・プログラムに自信はあっても機密保護は苦手な方

・これからIBM iを学習したい方

・お客さまを指導したい方

・IBM iの買換えを予定している方

Ⅰ.IBM iの基本サブ・システム

Ⅱ.IBM iの導入システムの見方

Ⅲ. 毎朝のスタート・アップの使い方

Ⅳ. スケジュール・ジョブの運用

Ⅴ. 機密保護レベル

Ⅵ. ユーザー・プロフィールの作成

Ⅶ.ユーザー始動プログラムの作成

Ⅷ. スプールとブリンタ

Ⅸ. 活動ジョブとエラー・メッセージの調べ方

ⅹ. 国際二次言語について

Ⅺ. IBM iのライセンス・ソフトウェアを無料にする方法

XII. .新しい IBM i を導入したら、ここをチェックしよう

お申し込み 2022年07月7日(木)  満席
 

◇◆ 第1回 AS/400技術セミナー ◆◇          

会場 オンライン・セミナー
開催日/定員 2020年10月15日(木) / 10名(残席1名)
参加エリア 日本全国の都道府県
時刻 14:00~14:30
参加費 無料
お客さま設備 スピーカ・フォンのあるPCでご参加ください。
セミナー内容

・キックオフ・ミーティング
・フリー・トーキング

お申し込み 2020年10月15日(木)  申込フォーム
 

◇◆ 首都圏及び関東 東京会場 ◆◇ ~ お江戸日本橋 東京駅セミナー

会場 ステーションコンファレンス東京 6F 602-A
所在地 〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピア・タワー
アクセス JR東京駅日本橋口直結
開催日 2020年01月27日(月)
時刻 13:00 ~ 16:30(予定)
参加費 無料
定員 48名
定員オーバーが予想されます。オーバーの場合は受付は
終了しますのでできるだけ早めにお申し込みください。
セミナー内容 ・[特集] 印刷ソリューション
・Windows10問題、Java有償化問題
・PDT移行問題
お申し込み 開催終了

会場は東京駅日本橋口直結。新幹線日本橋口改札徒歩1分、八重洲北口改札徒歩2分、
東京メトロ東西線大手町駅B7出口直結です。
お車でお越しのお客さまは、ビル内の時間貸しの駐車場がございます。

◇◆ 東海地区名古屋会場 ◆◇ ~大名古屋しゃちほこセミナー

会場 名古屋プライムセントラルタワー 13F第 14 会議室
所在地 〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅2-27-8 プライムセントラルタワー
アクセス 地下鉄名古屋駅から徒歩4分 JR名古屋駅から徒歩7分
開催日 2020年02月27日(木)
時刻 13:00 ~ 16:30(予定)
参加費 無料
定員 56名
定員オーバーが予想されます。オーバーの場合は受付は
終了しますのでできるだけ早めにお申し込みください。
セミナー内容 ・[特集] 印刷ソリューション
・Windows10問題、Java有償化問題
・PDT移行問題
お申し込み 開催終了

会場は地下鉄名古屋駅から徒歩4分、JR名古屋駅から徒歩7分の
名古屋プライムセントラルタワーです。
お車でお越しの方は、名古屋プライムセントラルタワー3階の
駐車スペースをご利用いただけます。

◇◆ 近畿関西地区大阪会場 ◆◇ ~大阪まいどおおきにセミナー

会場 フェスティバルスイート 37F
所在地 〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島2丁目3-18
中之島フェスティバルタワー
アクセス JR大阪駅 桜橋口から徒歩11分 JR東西線 北新地駅 11-5番出口から徒歩8分 地下鉄四つ橋線 「肥後橋駅」 4番出口直結 京阪中之島線 「渡辺橋駅」下車12番出口から直結
開催日 2020年03月26日(木)
時刻 13:00 ~ 16:30(予定)
参加費 無料
定員 30名
定員オーバーが予想されます。オーバーの場合は受付は
終了しますのでできるだけ早めにお申し込みください。
セミナー内容 ・[特集] 印刷ソリューション
・Windows10問題、Java有償化問題
・PDT移行問題
お申し込み 開催終了

会場はJR大阪駅 桜橋口から徒歩11分
JR東西線 北新地駅 11-5番出口から徒歩8分
地下鉄四つ橋線 「肥後橋駅」 4番出口直結
京阪中之島線 「渡辺橋駅」下車12番出口から直結です。
お車でお越しのお客さまは、ビル内の時間貸しの駐車場が30台ございますが、
非常に込み合っておりますので、ご注意ください。