外字をブラウザで表示/入力するにはWebフォントと呼ばれる
インターネット専用の外字をWebサーバーに配置する必要があります。
Windowsに外字をダウンロードして表示する方法は
2022年6月のMS-IE(Internet Explorer)のMicrosoftサポート終了に伴って
無くなりました。
㈱オフィスクアトロの製品ではW3C勧告の世界標準の仕様である
WOFF(=Web Open Font Form) Ver1.0に完全準拠したWebフォントをIBM iに
生成します。
( W3C勧告のWOFFの仕様による )
| i5/OS Ver. | Ver7.1~ 7.6 |
|---|---|
| 前提ライセンス・プログラム | AutoWeb/2.0 または SpoolライターVer5.0保守継続中であること |
| ライセンス・ プログラム | 前提となる必要なライセンス・プログラムはありません |
| 項目 | 説 明 |
|---|---|
| 準拠 | WOFF(=Web Open Font Format) Ver1.0準拠 |
| 制約 | 登録外字 X'6941' ~ X'72EA' 最大登録数 5822 字 |

ねえ魔理沙。
外字のことはすっかり
忘れてたワ!

肝心な外字が見えないなら
大変だぜ!!

MS-IEで見えてた
から安心してたのに。

まだMS-IEを使ってるのか?
1年以上前にサポートは
とっくに終わってるぜ。

あわわ...内緒にしててよ(汗)
どうしたらいいの?

今すぐWebフォントを
作れ!

あ、ホントだ。
Webフォントを作ったら
綺麗に外字も見えるように
なったワ♪

晩飯オゴレよ♪